上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
予告通り、3回連続の東木瞳さんのライブレポである(笑)!!
8月15日、東木瞳さんのライブに、西新宿にあるnavi cafeへ行ってきました。navi cafeでのライブなので、この日も2マンライブで、岡田茜さんという方との2マンライブだ。
会場のカフェに開場時間ちょうどくらいに着き、バーカウンターの一番前の席に座ることが出来た。どうせビールを飲むし(笑)、バーカウンターの椅子が少し高いので、私にとっては好都合で最高の席だ!!
時間になると、瞳さんと岡田茜さんが登場し、この日は、最初が瞳さん、2番目に岡田さん、休憩を挟み、再び岡田さん、そのあとに瞳さん、最後にセッションでカバー曲をやるとのこと。
ゆるい感じの2人のMCのあと、瞳さんはその場に残り、サポートkeyのnaoさんも登場。1曲目の“Trip”が披露された。よく、瞳さんのブログでライブのセトリで書かれていた曲だが、聴くのは初めての曲。手拍子が起こるキャッチーなナンバーだ。
しかし、この日に披露された曲は、先日のGraffitiでのライブと同様、珍しめのセトリとなっており、そのGraffitiと今回のnavi cafeでのライブで、まるで1つのライブのような選曲だった。先日のライブと今回のライブで重なった曲は、“明日空が晴れたら”のみで、初めて聴いた曲は“Trip”“マドリガル”、もしかしたら初めてかもしれない“サンセット”、久しぶりの“夏花火”“SUNDAY”“恋愛日和”と、個人的にはかなり激レアなセトリで、マンネリ感は0だった。休憩時間に友人と「今日のセトリ、ヤバ過ぎる」と話していたほどだ。
それにしても瞳さんのライブは、昨年から行き始めてかなりの数を見ている方だと思うが、全く飽きを感じさせない。それどころか、かなりの頻度で新曲や知らない曲をやり、その曲がまたハイクオリティである。そして、必ず東木節を感じるのが素晴らしい。また、今までやってきた慣れている曲でも、naoさんのコーラスが新しく入ったり、伴奏を少し変えてきたかなと感じたりと、曲が成長していたりする。本当に、毎回のように驚かされる。
このnavi cafeでのライブは、アーティストがパフォーマンスできるのは、ほんの一角なので、赤坂で見られたような、大きな手振りや身振りは少し控えめだったが、歌声はやはり「最高レベルでの安定感!!」である。そして、この日改めて感じたのは、その“最高レベル”がレベルアップし続けているということ。本当に、文句のつけようがない。
MCは、この日は終始和やかでしたね。
最後の二人でのセッションは、岡田さんのサポートの2人も含めた5人での豪華なセッションで、大黒摩季さんの“ら・ら・ら”を演奏した。
一部
1Trip
2夏花火
3サンセット
4SUNDAY
二部
1明日空が晴れたら
2マドリガル
3恋愛日和
4call
*瞳さんのブログより
Session with 岡田茜
ら・ら・ら
終演後、瞳さんやnaoさんと話をさせてもらったが、先日とこの日のセトリで「ワンマンに向けての選曲なのか」というような話をすると、「いや、ワンマンでやらない曲だから、やっているかもしれませんよ(笑)。」と、また期待させるような返事が帰ってきた。そりゃあ、そうなる可能性もある。なんせ、瞳さんが持っている曲というのが、たくさんあるのだから。
9月2日のバースデー・ワンマンライブの日から、1stミニアルバムが発売される。私の感覚からすると、「もっと曲、あるでしょ!!なんなら2枚組でもいいよ!!」と、思ってしまうわけだが(笑)、そこらへんは様子を見ながらということなんでしょうね。いずれにせよ、バースデー・ワンマンライブも、1stミニアルバムも、楽しみで仕方がない!!
東木瞳さんの音源視聴サイト
スポンサーサイト
- 2013/08/18(日) 09:22:36|
- LIVE レポ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0